ブログ

【事例紹介】介護施設入所に伴うゴミ屋敷清掃 – 相模原市中央区

2025年7月10日

生前整理・ゴミ屋敷
 

今回は、相模原市中央区にお住まいの70代男性からのご依頼で、介護施設へのご入所に伴う1Kのお部屋の片付けを行いました。
 

ご依頼内容は、「長年住んでいた部屋がゴミ屋敷状態になってしまい、自分では片付けが難しい。介護施設に入る前に必要なものだけ持って行けるよう整理・梱包を手伝ってほしい」とのことでした。
 

作業当日はご家族も立ち会われ、一緒に持って行くもの、処分するものを確認しながら作業を進行。
写真や通帳、衣類などの仕分けはスタッフが丁寧に対応し、必要な物は段ボールに詰めて、すぐに施設へ持ち込めるように梱包いたしました。
 

1Kの室内には生活ごみや古い家財が多く蓄積されており、衛生面にも配慮しながらの作業となりましたが、ご家族と連携を取りながら無事に1日で作業完了となりました。
 

ご本人も安心されたご様子で、「これで気持ちよく新生活を始められる」とのお言葉をいただきました。
 

クリーンサービスでは、介護施設への入所前の片付けやゴミ屋敷の整理、必要品の仕分け・梱包まで、ワンストップでサポートいたします。
お困りの方は、お気軽にご相談ください!
 

生前整理・ゴミ屋敷

ゴミ屋敷の
サービスを見る

【ゴミ屋敷片付け事例】独居の高齢女性宅を清掃

2025年7月4日
ゴミ屋敷・作業前

BEFORE
ゴミ屋敷・作業後

AFTER

今回は、70代後半の女性が一人で暮らしていたご自宅の清掃作業をご依頼いただいた事例をご紹介します。

■ ご依頼の背景

ご依頼主は女性のご家族で、ご本人は認知症を患いながらも独居生活を続けていらっしゃいました。
ご家族は車で15分ほどの距離に住まれており、これまでも様子を見に通っていたとのことです。
 

一緒に住むことも提案されたそうですが、本人は「今の家を離れたくない」と強く拒否されたため、今後も住み続けられるように環境を整えたいということで、私たちにご相談がありました。

当初は通常の遺品整理を想定されていましたが、現地でのお見積もり時に、室内がいわゆる「ゴミ屋敷」状態であることが判明しました。

■ゴミ屋敷化していた室内

現場を確認したところ、室内は一面に生活ゴミが50センチほどの厚みで堆積しており、まるでゴミの絨毯のような状態でした。
足の踏み場もないほどで、衛生面にも大きな不安がある状況でした。

■ 作業内容と配慮

作業にあたっては、ご本人がこれからも住み続けられるように以下の点に配慮しました:
・使える家具は残す
・ご本人の生活動線を考慮して配置
・ゴミの分別と適正処分
・害虫や臭気への対応
・床・水回り・共用部分の清掃
 

単なる撤去作業ではなく、今後の生活に支障がないように再構築することを意識して進めました。

■ ご家族の反応

作業完了後、ご家族からは「本人の気持ちを尊重しながら、ここまで丁寧に対応してくれて本当に助かりました」との温かい感謝のお言葉をいただきました。

■ まとめ

高齢のご家族が認知症を抱えて独居されている場合、ゴミ屋敷化は決して珍しいことではありません。
ご本人の尊厳を守りながらも、衛生・安全・安心を確保するための清掃対応が必要です。
 

当社では、福祉・介護の観点にも配慮したゴミ屋敷清掃を行っております。お困りの際は、お気軽にご相談ください。お見積りは無料で承っております。

ゴミ屋敷清掃を見る

【遺品整理事例】不動産会社様からのご依頼で遺品整理を実施しました

2025年6月27日
遺品整理・作業前

BEFORE
遺品整理・作業後

AFTER
今回は、不動産会社様からのご依頼で、賃貸住宅の一室にて遺品整理を行った事例をご紹介いたします。
 

お部屋のご契約者様がご逝去され、ご両親は遠方にお住まいとのことご自身でお部屋を片付けるのが困難な状況だったため、不動産会社のご担当者様に相談が寄せられたそうです。

 
ご担当者様はご両親から整理作業を一任されており、現地での見積もりの際にそのまま正式にご依頼をいただく運びとなりました。
 

当日は、ご両親のご意向を丁寧にヒアリングし、「写真やアルバム、記念品など思い出の品はできる限り残してほしい」とのご要望を受け、作業スタッフが一つひとつ丁寧に確認しながら整理を進めました。
 

また、貴重品の探索にも慎重に対応し、通帳や印鑑なども無事に発見し、お預かりのうえご担当者様にお渡ししました。
 

作業完了後は、お部屋もすっきりと片付き、不動産会社様を通じてご両親にもご報告。
「安心しました。お願いして本当に良かったです」とのお言葉をいただきました。
 

当社では、ご遺族の想いに寄り添いながら、状況に応じた柔軟な対応を心がけております。
不動産管理会社様、オーナー様からのご相談も随時承っておりますので、お困りの際はぜひお気軽にお問い合わせください。
 

遺品整理を見る

【遺品整理事例】マンションがゴミ屋敷化…御兄弟からのご依頼

2025年6月20日
遺品整理・作業前

BEFORE
遺品整理・作業後

AFTER

今回は、遺品整理とゴミ屋敷清掃のご依頼をいただいた事例をご紹介します。

■ ご依頼の背景

ご相談いただいたのは、名古屋市内にある持ち家マンションにお住まいだった御兄弟が亡くなられたことに伴う遺品整理のご依頼です。
当初は通常の遺品整理を想定されていましたが、現地でのお見積もり時に、室内がいわゆる「ゴミ屋敷」状態であることが判明しました。

■ ゴミ屋敷化していた理由

生前、お亡くなりになった方は病気の影響で体が思うように動かせず、掃除やゴミの分別が困難な状態だったと見られます。
そのため、部屋には生活ゴミや不要物が長期間放置されており、悪臭の発生や害虫の繁殖も確認されました。

■ ご遺族のご様子

お部屋の状況をご覧になったご兄弟も、「まさかここまでとは思わなかった…」と大変驚かれていました。
ただ、現実を受け止めつつ、「自分ではとても手がつけられなかったので、本当に助かった」とのお言葉をいただき、我々としてもお役に立てたことを嬉しく思いました。

■ 作業の内容

以下のような流れで作業を進めました。
・残しておくべき遺品の確認
・必要な物と不要な物の分別
・不要品・ゴミの搬出と処分
・害虫対策(殺虫・除菌作業)
・室内の簡易清掃
 

処分しないものについては丁寧に確認しながら、不要なものだけを処分する形で慎重に対応しました。

■ まとめ

遺品整理は心の整理にもつながる大切な作業ですが、特にゴミ屋敷のような状態になっている場合は、ご遺族だけでの対応が難しいことも多いです。
当社では、そうしたケースにも経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
 

同じようなお悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひ一度ご相談ください。
お見積もりは無料ですので、安心してお問い合わせいただけます。

遺品整理を見る

ご相談フォーム
LINEでご相談
電話でご相談
ご相談フォーム
LINEでご相談
電話でご相談